雑記

涙活のススメ。他人だから言えるというのはあると思う。

涙活のススメどうも、ニシジマです。お疲れ様です。涙活。やってますか。感情を吐き出して泣くことです。感情って普段蓋をしてしまってるから泣けないんだけど、蓋をし過ぎていると開け方がわからなくなって、哀しいのか何なのかわからなくなる。一番しんどい...
雑記

保護中: 精一杯のうどんやったんやね。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【実案法・論文】

弁理士試験の備忘録【実案法・論文】
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【商標法・論文】

弁理士試験の備忘録【商標法・論文】判例BOSS事件ノベルティ(販促品)は商品じゃない。2③Ⅱの論点。備考N先生が書いてるTMってTrade Markのこと。
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【意匠法・論文】

弁理士試験の備忘録【意匠法・論文】条文1 目的意匠法の目的は需要説で行こう。3種類あるんやけどさ。創作説・競業説・需要説要するに、優れたデザインは購買意欲を駆り立てる(=需要増大)→産業の発達2 定義意匠法上の「意匠」を構成するための要件物...
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【不競法・短答】

弁理士試験の備忘録【不競法・短答】
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【著作権法・短答】

弁理士試験の備忘録【著作権法・短答】
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【条約・短答】

弁理士試験の備忘録【条約・短答】パリ条約TRIPs協定PCTジュネーブマドプロ
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【商標法・短答】

弁理士試験の備忘録【商標法・短答】条文2③ 使用3号ホテルの枕(=役務提供者側)、UCC缶にお店の値札者の利用に供する物5号コーヒーサイフォン者の用に供する物6号クリーニング者の役務の提供に係る物7号語学教授顧客PC、ジャパネット高田電磁的...
弁理士試験

弁理士試験の備忘録【意匠法・短答】

弁理士試験の備忘録【意匠法・短答】逐条3①柱 工業上利用することができない意匠・意匠法上の「意匠」を構成しないもの(=not物形視美)・意匠が具体的でないもの(例えば6③違反「材質・大きさがわからんから意匠を認識することができない」などがこ...