雑記

会社に遅刻しても大丈夫。まずこれを読んでみて。【死なない程度の低空飛行で生きよう】

昨今、あまりに求められすぎやしないか?どうもニシジマです。生きてるとミスをすることがある。わざとやったわけじゃないんだろ?遅刻しちゃったんだよな。わかる。昨晩楽しくなって飲み過ぎちゃったんだよな。それもわかる。会社の鍵を失くした!?そうかそ...
雑記

鎌倉殿の13人、頼朝と三ツ矢サイダーの繋がり【頼朝は武士ではない話】

鎌倉殿の13人 誰が誰に敬語を使うの?日曜日の鎌倉殿の13人。これだけを楽しみに生きているニシジマです。面白いですよね。前回は確か嫁ぐはずだった頼朝と政子の娘、大姫の死と範頼の謀反の疑いによる死刑の話。善児が出てきて一発でグサっと刺す。鎌倉...
弁理士試験

四法対照を買った。色々考えたけどここに書き込みをしていこうと思う。

昨年は四法対照を買わず、今年初めて買ってみました。どうもニシジマです。人生初、四法対照を買いました。ここに"すべて"を書き込んでいこうかと思います。覚えてる内容はもう書きませんが、ちょうど2周目に使うには良い本だなと直感で感じてます。という...
弁理士試験

短答試験から1ヶ月経って勉強を始めました。この1ヶ月は特許事務所を訪問してました。

久々にテキストを開いてみて久々にLECのアドバンステキストを開いてみました。商標法。商標法の目的は…えぇっと…あぁ…需要者の利益保護。ほぅ。ああ懐かしい。ガストでひたすら思い出していました。そういえば1ヶ月前まで土日いっつもガストに篭って勉...
弁理士試験

【弁理士試験・短答の結果が返ってきた。】進むか撤退か?~受験1年目の話~

短答式試験が終わって1ヶ月が経ちました。弁理士試験の勉強に勤しんでいる方。本当にご苦労様です。お疲れ様です。どうもニシジマ(@nishijima1029)です。弁理士試験の短答試験から1ヶ月が経ちました。もうどうしようかなと。元々は1年で受...
雑記

雑記一覧

音楽旅行・毎日に疲れた現代社会に生きる人たちに、ひとり旅のススメ。【私はこうやってひとり旅してます。】・シェムリアップのパブストリートで出会ったあのカンボジア女性の涙は本物だったのか。・東京に行ってきた。カプセルホテルはおじさんのディズニー...
英語

英語記事一覧

TOEIC英会話・他の勉強をしないといけない時の英語学習法【『法』というか、こうしたらええんちゃう?】その他
化学

化学記事一覧

化学分野解説理論化学有機化学無機化学化学の雑学大学入試解説東京大学2024年 2023年 2022年物理力学熱電磁気波動
弁理士試験

弁理士試験記事一覧

勉強過程(時系列順)2022・令和4年度落ちて、久々に勉強。特許事務所を訪問してみました。・四法対照を買った。ここに書き込みをしていってみる。・弁理士試験、もう受かるしか道がなくなってしまった。・どうして弁理士になろうと思ったのか。・勉強時...