弁理士試験 弁理士試験を撤退したい。モチベーションを見失ってしまってる。 何で弁理士になりたかったっけ?弁理士試験、撤退したい。正直言うと、疲れた。2000時間は少なくとも勉強したと思う。問題もなかなかな量を1年半にしては解いたと思うし、最近正答率も少しずつ上がってきた。でも同時に、何でこんな苦行をしているのかよ... 2023.01.29 弁理士試験
弁理士試験 笛付きキャラメル事件のツイートの件につきまして。もう短答試験難しすぎてゲロんこぽよよ~ん♡ 笛付きキャラメルのツイートをしていて…どうもニシジマです。短答過去問を絶賛解いてます。もう疲れました。てか、もうやめてぇ。だりぃ。なんやねんこれ。付き合いきれへんわマジで!!となっている昨今。twitter界は弁理士業界に限らず、どこの世界... 2023.01.23 弁理士試験
弁理士試験 勉強疲れた。2年間もモチベ保つのはマジでしんどい。そりゃあ継続は力なりなんだけどよ…。 パトラッシュ僕はもう疲れたよ。byネロ初日の出を見に行った。バリ寒い。お疲れ様です。ども、ニシジマです。いや、もはやもう疲れ切った。っていうほど勉強してないけど、このルーチン2年続けて頭おかしくなりつつある。マジで結果として具体的に1次試験... 2023.01.21 弁理士試験
弁理士試験 莫大な量を暗記するために意識するのは○○な気がする。【弁理士試験の勉強をしていて気づいたこと】 やはり○○が重要ね。どうもニシジマです。絶賛、正月気分満喫中です。今、LECのM先生の短答レボリューションをどんどん進めていってるんだが、本当に莫大な量で泣きそうになる。とにかく莫大・膨大。量が多い。少ない量であれば覚えられるようなことでも... 2023.01.09 弁理士試験
弁理士試験 新年、今年の目標(弁理士試験)をここに書くとする。【早起きをしようと思う】 どうも、こんばんは。今年こそ…弁理士試験…どうも、こんばんは。ニシジマです。最近そういえばブログ全然書いてなかったなと思いだして、急に書いてます。新年の目標。毎年何か立ててるような気がするけど、2月頃にはすでに忘れてる。なので、今年はシンプ... 2023.01.06 弁理士試験
弁理士試験 弁理士試験の勉強2年目、2000時間。いよいよもう辛くなってきた。 やはり、無理かもしれない。正直弱音を吐きたくなってくる。この山を乗り越えられるにしろ、乗り越えられないにしろ、真剣に取り組んだことでしか教訓は得られないのだなとつくづく思う。人間頑張っていない時は自分の能力を過信して、やればできると思ったり... 2022.12.14 弁理士試験
弁理士試験 短答ダメだったらやめるかもしれない。【不退転の覚悟と撤退する覚悟】 今年の短答でダメだったらやめるかもしれないどうもニシジマです。不退転の覚悟と撤退する覚悟。どっちがカッコいいですかね。弁理士試験の勉強をし始めてなんだかんだ1年半以上の月日が経ちました。始めた当時は1年で受かってやるぞ!なんて思ってたんだけ... 2022.12.08 弁理士試験
弁理士試験 勉強にほとほと疲れた。やり続けているうちに報われるのか?と思いだしてくる… 1年半勉強をしてみて…どうもニシジマです。今日は何となくブログを書いてみました。久々ですね。色々何か書きたいこと思いついたりするんですが、書く気力もなく…。考えていることを言葉にするのって思考が整理されるし、文章を書くのはなんだかんだ好きで... 2022.12.05 弁理士試験
弁理士試験 マルチタスクはできない。一点集中とメリハリ・切替。何で弁理士になりたいんだっけ? どうしてもマルチタスクができない一点集中っていうと聞こえが良いんだけど、とにかくマルチタスクができない。複数のことがどうしても同時にできないのだ。1つ大きい悩みを抱えてたりすると、それを横に置いてちゃんと集中するっていうのがどうしてもできな... 2022.10.02 弁理士試験
弁理士試験 架空の万年筆Aと架空の万年筆Bが似てるかどうかを考える休日って何なん?【弁理士試験の受験生の休日】 休日って何されてるんですか?「ニシジマさんって休日って何されてるんですか?」なんて女の子に聞かれたら、今の私は「そうやね〜。架空の万年筆同士が似てるかどうかを考えたりしてたら1日が終わるかな^^」としか答えられない。女の子はヤバい奴認定して... 2022.09.26 弁理士試験