ニシジマ

雑記

アラサー岡山出張旅。【カプセルホテルはおっさんのディズニーランド】

岡山出張から帰ってきました。駅前と路面電車どうもニシジマです。お疲れ様ですby myself.ということで、岡山からさっき帰ってきました。大学時代の下宿先もついでにちらりと見てきました。よく飲み歩いてた飲み屋街もまだあって、岡山駅周辺もそん...
弁理士試験

法律は決まっているのにどうして裁判で争うことになるのかについてわかりやすく語ってみるよ!【言葉は難しい!】

法律の解釈がどうして分かれちゃうのか?どうもニシジマです。弁理士試験の勉強をしているただの受験生です。twitterやってます!ぜひ!相当仰々しいタイトルを付けた記事だなと思うのですが、これからは勉強過程を綴ると共に、せっかくだし、法律を勉...
弁理士試験

弁理士試験3年目。勉強ストップした後、再開して1か月が経ちました。【今やってる勉強法とやる気の話】

勉強経過報告どうもニシジマです。勉強頑張ってます。まあちんたらちんたらといった感じですが。最近はメンタルが崩壊しかけてました。まあ色々ありまして。え?あ。弁理士試験の勉強を始めてとうとう3年目。いよいよ結果を出さないとシャレにならないところ...
弁理士試験

ところで、弁理士試験の勉強みんな再開したわけだけど、どんくらいやってるん?

はあ…はあ…もうダメだよ…僕は我慢できない…うぅ…!!!コメダ珈琲で勉強中どうもニシジマです。疲れ果てました。明らかに1年目,2年目よりペースが緩い。どのくらい緩いかというと、平日2時間、休日4時間くらいしかしてません。初年度とか年間で16...
化学

高校化学みんなの疑問点

高校化学みんなの疑問点どうもニシジマです。予備校で大学受験の化学を担当(模試作成や指導)しています。私自身も化学を学んでいて、アホみたいな疑問が思い浮かぶこともたくさんあります。ここでは、高校化学を勉強する皆さんも私と同じような疑問にぶち当...
雑記

発言に無責任であれ。【我慢・耐えることを美徳とする教育に犯された私たち】

言葉に責任を持ちすぎているどうもニシジマです。今日は、最近考えている、発言に無責任であれ。という話。何かを宣言すると、最後まで遂行しないと何か約束を破ったかのような気になる。最後まで遂行しないと「ちゃんと最後までやらない人なんだ。逃げ出す人...
雑記

サラリーマンが、有給を駆使して休日に10カ国海外一人旅をしてきたので一挙まとめる【セルビア・ハンガリー・スリランカなどなど】

訪問した国一挙紹介します!どうもニシジマです。20代の頃からよく適当に海外をふらついてました!海外旅行2週間くらい前に適当に航空券と現地のホテルだけ取って、あとはビザが必要な国は電子ビザを取って後は当日空港に行くだけ。ということで、今回は2...
雑記

知らんおっちゃんには着いていった方が良い話

知らんおっちゃんに着いていったらあかんよ!と教えられた幼少期どうもニシジマです。先ほど、弁理士焼肉会から帰ってきました。焼肉ごちそうさまでした。梅田の美味しい焼肉屋さんでまさか奢ってもらえると思いませんでした。本当に恐縮の限りでございます。...
雑記

人生は選択の連続で、正解はなくて、隣の芝生はどうせ青い。

未来を見定める指標で直感以上に優れてるものはないどうもニシジマです。何かこのテーマについてブログで何回か書いたことがある(人生は直感で選んで、後は選んだ道を正解にしていく努力をしていくしかないんだ。)けど、人生って選択の連続ですよね。正しい...
英語

他の勉強をしないといけない時の英語学習法【『法』というか、こうしたらええんちゃう?】

英語はリフレッシュ・趣味の一環に自己紹介どうもマレーシアから帰ってきたニシジマです。弁理士試験の勉強を再開することにしました。色々ひと悶着、ふた悶着があったわけですが、やっぱりやることにします。ということで、弁理士試験という理系最難関資格の...