意味のないサブスクは解約しよう
どの立場もメリットもデメリットもあるって話

今日の話は、みんな色んなポジションで生きてるけど、開き直るのが大事って話。大人になるとみんな生き方ってばらばらになるやん。
めっちゃ仕事頑張る人もいるし、ニートに近い人もいるし、子育て頑張ってる人もいるし、DINKSやってる人もいるし、独身もいる。
みんなそれぞれメリットとデメリットがあって、例えばニートの人は、仕事をしてる人より「仕事をしなくて良い」っていうメリットがあるやん。その代わり「お金がない」っていうデメリットがある。
結婚してる人は「家族がいる」というメリットと「家族がいるから遊べない」というデメリットがある。
独身の人は「自由」というメリットと「相手がいない」というデメリットがある。
単純な話だけど、どのポジションにいても良い面と悪い面はある。どの道選んだって損する面は絶対にあるのだから、いっそのこと、得する面だけめちゃくちゃ目を向けてその利益を享受しまくる人生の方が楽しくない?っていう話。
独身で自由なら遊んだ方が得だし、結婚して子育てしてるなら子育てをしたり、家族といる幸せを十分に享受した方が良い。
大体みんな「ない方」に目を向けて、独身は「独りが寂しい」とか家族と一緒にいられるのが羨ましいとかそんなこと思うし、結婚してる人は「自由に出かけられるのいいな」って思っちゃう。
でも、どちらの立場も自分でそれを選んでるんだし、せっかくなら自分で選んだ方のメリットを最大限味わう方が人生楽しいんじゃないか?と思うんだよ。
どうせみんな損する面は絶対あるんだから、得を享受してる方に目を向けてしまった方が多分得だ。開き直ろう。
開き直ったとしてもやっぱ違うと思うなら全力で現状を変える方向に向かって努力しよう。でもきっとその先でまた違った「損」を感じることになるんだけど。
結局、何かを取れば何かを失うのが摂理なんだと思う。
みんな実は毎秒「買い物」をしてるって話

実はみんな毎秒毎秒買い物をしている。お金を払う買い物じゃなくて、時間を払う買い物。
転職するかしないかもそうだし、この人と一緒に居続けるのかみたいなのもそう。今日一日をダラダラ過ごすか、何かしてみようかな?と思ってやってみるのも全部買い物。
「買い物上手」な人間は生きるのが上手い。「買い物下手」な人間は生きるのが下手。
これってどこで決まるかというと、能動的に人生を生きてるかなんだと思う。能動的に生き方を選択してる人は買い物上手で、幸せ度が高い。能動的に生き方を選択してない人は買い物下手で、幸せ度が低い。
一つ一つの行動全部「買い物だ!」と意識して生きるのは息が詰まりそうで大変だけど、定期的に「そのサブスク要る?」って思ったら、解約するくらいの軽やかさが人生においては大事だと思う。
時代とか流れとか雰囲気とかに流されずに、定期的に「これは違うわ。」と思ったら、ちゃんと解約する芯の通った生き方が自分の人生において満足度を上げる方法なんだと思う。
実は生きてるだけで「サブスク」をたくさんしている。
- その彼氏(彼女)、夫(妻)のサブスク続けるん?
- 毎日ダラダラゲームし続けるサブスク続けるん?
- 受かりそうもない資格試験続けるん?
- その会社にずっと働き続けるん?
- 昔からのその友達要るん?
そういう感じ。何となく知らん間に加入していたサブスクは見直すと生きやすくなる。
長年サブスクしてると解約するのが怖くなるんやけど、解約したら意外となんて事はないってことがほとんど(というか解約して困ったことがない)である。
要らないサブスクは解約しよう。意外と解約したら「要らんかったな」というものも多いはずだ。
私も含めて、みんな一度「サブスク」すると、二度と解約できないかのように感じちゃうけど、そんなことはないはず。嫌なら解約すればいい。死ぬわけじゃないし、どうせあと何十年かしたら死ぬんだし、本心と違う方向で生きるのはもったいない。この世は仮初だ。
仕事も、社会も、嫌いなあの人も、嫌な思い出も、しんどい資格試験も全部何十年かしたらチャラだ。満員電車でぎゅうぎゅう詰めになって暑苦しいなと思う、あれだけの人数の人たちもみんな百年したら存在したことも誰の記憶にも残らない。
あまり気負わず、どうせあと何十年かしたら死ぬし、好きに生きようや。
そんなん言わなくてもみんな自分の思うように選択して生きてるんだけどな。選択してないよ!っていう人も「選択しない」っていう選択をしてるんだわ。
こんな人生じゃなかったっていうのも、がんじがらめになっちゃってるのも結局のところ、自分自身の今までの選択の総決算だから。
でも、今日から変えることもできると思う。過去は変わらんけど、未来は変わる。
コメント