受験勉強は自分探しの旅だと思えば良いと思う。【時間が有限であることにいつ気づけるか】

雑記

いつ大人になるかが人生のターニングポイントなのかもしれない。

どうもニシジマです。時間は有限だなと感じる昨今。学生時代を思い出すと本当に意味のない時間、勉強しない代わりに遊びに傾倒していたのかと言われるとそうでもなく、ただただ何となくぼんやり時間が過ぎていく日々だったなと。

バイトして、授業を受けて、試験前に勉強して、レポート書いて。たまにサークルに顔出して。

大学時代にバイト仲間で旅行に行ったときの写真。真ん中の白とカーキーの服がニシジマ。

今思うと本当にやれることはたくさんあったなと思うんだけど、じゃあ時を巻き戻してあの頃に戻ったらもっと精力的にいろんなことをするのか?と聞かれたら、どうなんだろう?と思ってしまう。

結局だらだらしてしまいそうな気もする。人間って切羽詰まって忙しい!!と思っているときこそ本領を発揮するもので、時間がたくさん与えられたからより良い結果を生み出すものでもないなとつくづく思う。

部活をしている高校生の方が帰宅部の高校生より良い結果を出すのと同じ理屈で、人間は切羽詰まって「時間って有限だから今のうちに勉強しないと!」と思って、初めて本領を発揮する。

今の時代生き方も多様化しているから一概に言えないけど、多くの人が考える人生って多分『大学時代→就職時代→結婚時代→子育て時代』みたいな感じで、時間が進むにつれて忙しくなる。

大学時代にそのことに真の意味で気づけた人間は早い段階で「今のうちに!」となって大きな成果が出る。しかも若い頃に大きな成果を出すと成果が成果を呼んでくることが多いのでどんどん『人生の傾き』が変わる。

だから人生っていかに早く大人になるかみたいなところが勝負なんだろうなと思う。いつまでも子供でいるといつか気づいた時に、玉手箱を開けた浦島太郎みたいになってしまうんだろうなと思ったりもする。

でも今の時代はそういう浦島太郎みたいな人生も受け入れられつつあるんじゃないかなと思うので一概に『頑張って成果を出すことが人生だ』みたいな時代でもない気もする。浦島太郎は人生を謳歌している気もする。

とはいえ同じ景色を見続けることに人間は飽きる。

とはいえ、浦島太郎になるまで同じ景色を見続けることに人間は飽きる。だから、「自分が走りたい!」と思う世界を若い時期に見つけることが大事で、そういうものはテキトーに生きててポッと出会うというよりも、色々真剣に取り組んでみたり、日頃から”考えている”人間にしか気づけないものだったりする。例えば知財とか。

ボーッと生きてて「あっ知財おもろ。」とはならないわけで、何かしらそこに辿り着く前段階があって、弁理士試験に取り組んでみて、そこで初めて知財に興味をもつようになる。ある程度取り組まないと世の中に落ちてる面白さにはなかなか気づけないというものなんだと思う。

考えろ、考えろマグガイパー(自戒)。

あんまりまとまりのない話になったが、だから受験勉強ってやった方がよくない?と思ったり。

「受験勉強に勤しむ学生は大変だな。」と予備校で働いていてつくづく思うんだけど、そういう受験勉強みたいな期間を経ると自分の進みたい道みたいなものを考える時間になったりするんだと思う(弁理士試験も同じ)。

まあ一番の自分探しって勉強することなのかもしれないなと思ったりする。勉強をして、今まで知らない分野に触れてみて「私ってこれが好きなんだ。」とか「これが嫌いなんだ。」とか自分の意外性に気付いたりする。それがヒントになって、「じゃあこっちの道に進んでみるか?」と見当をつけることができる。

別にその見当が間違っていても良くて、そのときはまた別ルートや違う道を模索したら良い。これを早い段階で行うためには勉強に取り組んだり、いろんなことを考えたりするのが大事なんだろうなと思う。

大学受験っていうのはいわば新入生のための部活紹介みたいなもんだったり、とりあえず付き合ってみた最初の女の子(男)みたいなもんだったりするんだと思う。色々見てみて自分なりに「あーこういうのが好き。」とか「こういうのが嫌い。」とかどんどん学んでいって、ある程度したときに自分にとって最良の正しい選択ができるようになる。

(大学受験に限らず、何かに取り組むこと)こういうことを省いたしまうと人間は途端に自分のことがわからなくなって「自分って何がしたいんだろう?」と悩むことになる。挑戦することって自分探しのために必要な訓練なんだろうなと思う。

といいつつ、だらだら生きたい気持ちも痛いくらいにわかってしまうので説得力に欠けてしまう。

この記事を書いた人

人生に惑うアラサー。このままでええんか?と一念発起。本屋で知財検定と出会い2級に合格。2021.3.15から弁理士試験の勉強スタート。R4は25点、R5は38点。R6必須論文合格、選択科目落ち。R7最終合格!化学科卒業後に予備校に就職。化学を担当。twitterID : @nishijima1029

ニシジマをフォローする
雑記
ニシジマをフォローする
ニシジマブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました