勉強時間が足りん。モチベーションとか言ってる時点で終わってるよね。初心に帰ろう。

弁理士試験

ブログを書いて初心に戻ってみる

夜寝る前は飲みながら条文眺めないとな。

どうもニシジマです。初心に戻りたく、今日もブログを書きます。先日も言ってたけど、長い事同じ事をやってるといつの間にか何でこれしてるんだろう?と目標や現在地や距離感を見失うことがある。多分、人間の慣れってそういうところなんだろうけど、これって目標達成において一番よくない。

具体的に言えば、いつまでに何を終わらせるかみたいなことを考えずに漫然と進めている状況。だから、負荷もかからないし、間に合わないという焦りもない。ただ漠然と進めているだけ。二の舞どころか人生を通して何回舞うつもりなんだお前。って感じ。

なので、そろそろ9月に入ったし、ちゃんといつまでに何を終わらせるか、そのためには日割りで何をしていかないといけないのかの計画を立てていきたい。来週中に9月・10月・11月・12月くらいの達成目標は決めておかないとまた沈没すると思う。

目標達成の計画を立てることを厭うのは、結局、嫌な試験を間近に感じて焦らされるのが嫌だからなんだと思う。だからいつまでも夢の中で心地よく、自分ができる範囲で頑張りたいんだと思う。

そうすると無理をしないから心地よく勉強ができるんだけど、心地よく勉強している時点でそりゃあダメだよなという風になる。鉢巻き巻いて、血反吐吐くくらいみたいな勉強はメンタルを壊すし、社会人で仕事もあるんだからそこまでは言わなくても、せめて、「ああ…早く辞めたいな…抜け出したいな。」くらいの負荷をかけるべきだとは思う。

ちなみに今日は5時間勉強した

今日は休日で、去年だと7時間半を目標にしてたんだけど、今年はなぜか休日5時間。もはや完全にたるんでる。たるんでる理由も十分にわかる。去年は弁理士試験ってここまで大変だとは思わずに1年で受かるぞ!というスタンスで取り組んでいたからこそモチベーションがあった。

今年は弁理士試験ってかなりハードルが高いのかも?と現実を知ってから、現実的な思考のまま勉強をしているからこうなったのだと思う。あと、去年から考えると、一通りやっているからという謎の免罪符が心のお守りになっている。非常に邪魔な存在である。

ということで、先ほども言ったように、目標を明確に立てることにする。それから勉強時間についても同様目標を立てる。この2点は来週中までにしっかり見据えて今後4ヶ月の勉強スタイルについて考えていく所存。

年末まで走りきったら、今後どうすれば良いのかまた見えてくると思うので、その時にまた目標を立てる。少し無理しないと物事は達成しない。

といいつつも遊びたい

といいつつも余暇を過ごしたいし、どこかに出かけたい。これを封印する心は残念ながら持ち合わせていない。よく考えると、浪人時代はほぼ遊びに出かけたことがなかったので、当時は今よりも志が高かったのかもしれない。若すぎて「遊ぶ」って何?って感じだったのかもしれないし、友人もたくさんいるほうじゃなかったし、何よりも、大学受験だけはうまくやっておかないと今後の人生がやばい!という強迫観念があったから頑張れた気がする。

その点、弁理士試験というのは落ちてもまあ死なないし、それなりに生きられるところに問題がある。背水の陣でないところがよくない。ただ、この歳で背水の陣に追い込まれたら、「もう死ぬか〜〜〜!」となってしまうので、あまりアラサーを痛めつけないで欲しい。とにもかくにも、背水の陣に追い込まれたくはないし、精神的に安定した勉強をしたいし、普通にアラサーらしく、健康で文化的な最低限度の生活を営みたいと思う。

そういえば、もう一つ理由があった!!去年はLECの講座を受講していた。だから、必然的に勉強時間が長くなるんだわな。受講だけは死守せねば…お金払ったし…ということで、ほんまに社会人がやる通信教育か?この量ってくらいのテキストと冊子が不当遅延目的の攻撃防御方法ばりに封筒で送られてきた。だから勉強量が多かったんだな。

今年も受講するか。何か年間での受講がない限り人間は続かないのかもしれない。そういう意味では、通信で単発で受講したり、完全独学の宅浪みたいな生活でちゃんと成果を出せる人間って並じゃないなと感じる。まあごちゃごちゃ書いたけど、勉強量少ないから増やそうという話です。

そして、メリハリをつけることにします!!!今の勉強はメリハリがない!!!まず、平日2.5時間!!!!休日6時間!!!!これはできるはず…!!!休日にもし予定があっても早起きすればいいじゃないか!!!そうなんだよ!!!何で早起きするという選択肢を除外するんだよ君は!!!

この記事を書いた人

人生に惑うアラサー。このままでええんか?と一念発起。本屋で知財検定と出会い2級に合格。2021.3.15から弁理士試験の勉強スタート。R4は25点、R5は38点。R6必須論文合格、選択科目落ち。R7最終合格!化学科卒業後に予備校に就職。化学を担当。twitterID : @nishijima1029

ニシジマをフォローする
弁理士試験
ニシジマをフォローする
ニシジマブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました