アラサー

雑記

人生で初めてバーに行ってお酒を飲んできた。【30代も小さな冒険心を】

人生で初めてバーに行ってきた。【moon walk】弁理士試験の勉強をするために某LECに行った帰り、18時。陽も夕暮れ。お腹も少し空いてきたし、梅田でご飯食べて帰るか…。適当な店で一杯飲んでから帰ろうと思ってふらふら歩いていました。そして...
弁理士試験

論文の勉強がわからない。どうやって書けばいいんや?【3年目の弁理士試験の勉強】

論文の勉強法がわからない短答試験は1年目が25点、2年目が38点。来年こそは短答論文一気合格ということで勉強をしているニシジマです。さて、3年目にしてようやく始めた論文試験の勉強。どうやって勉強していけば良いのか。一応、LECで講座(短論一...
英語

他の勉強をしないといけない時の英語学習法【『法』というか、こうしたらええんちゃう?】

英語はリフレッシュ・趣味の一環に自己紹介どうもマレーシアから帰ってきたニシジマです。弁理士試験の勉強を再開することにしました。色々ひと悶着、ふた悶着があったわけですが、やっぱりやることにします。ということで、弁理士試験という理系最難関資格の...
弁理士試験

弁理士試験2回も落ちたわけだけど、まだやるつもり?次は二の舞…いや、三の舞。イナバウワーだよ?【決めました】

3回目やるの?【イナバウワー】誰がトリプルアクセルやねん!!!どうもニシジマです。まあざっくり2年間、弁理士試験に費やしてきました。1年目は惨敗で25点(60点中)、2年目は38点(60点中)。さて、どうするか。3回目。短答試験が5月に終わ...
弁理士試験

弁理士試験・短答式試験の結果が返ってきた。38点で絶望。今後どうするかを語る。

短答試験の結果が返ってきましたR4 25点、R5 38点です。どうもニシジマです。弁理士試験受験生アカウントやってます→@nishijima1029ニシジマの勉強記録【弁理士関連の記事】はこちら→勉強記録短答試験の結果が返ってきました。38...
雑記

30代・アラサーから急に雑談が窮屈になるのはなぜ?話題選びがすごく難しい…。

みんな違う人生を歩んでしまう30代・アラサーどうも、人知れずどこかに逃げて独り焚火しながらウイスキーを飲みたい、ニシジマです。弁理士試験の短答試験の勉強をしてます。短答試験終わったら(?)いや、論文試験が終わったら独りで旅に出ます。探さない...