雑記 目標・課題を絞って”負けるが勝ちを地でいくスタイル”を貫こう。【今何やってるかを意識する】 損して得取れ、負けるが勝ちを地でいくスタイル毎日毎日に追われて過ごしていると、「あれ俺何してんだろ?忘れたわからねぇ〜。」っていう(ミスチルのランニングハイより引用)状態に陥る。弁理士になりたいとか、世界一周をしたいとか色々やりたいことはあ... 2022.10.12 雑記
雑記 シェムリアップのパブストリートで出会ったあのカンボジア女性の涙は本物だったのか。 パブストリートのクラブであるカンボジアの女性と出会ったちょっと良い話こちらの記事は2019年の8月にカンボジア(シェムリアップ)で出会った女性との話を当時の原文ママで掲載しています。2022.10.7帰国する前日の話この話は一昨日(2019... 2022.10.07 雑記
雑記 いい加減、問題の先延ばしはやめませんか。臆病者と怠け者には明日は来ないと本当はもう知ってるくせに。 毎日お疲れ様毎日、お疲れ様です。最近なんだかへろへろで参った。よく考えると次の短答試験まで残り8ヶ月くらいしかないのか。本当に時間がないんやね。その中で下三法も進めていかないといけない。ところで、今日はそれに絡んだ話でもあるんだけど、転職し... 2022.10.07 雑記
雑記 人に教える才能。何を意識して人に教えると伝わるか。予備校講師になりたい。【僕は教えるのが上手かった】 結局、喋りたいんだよな。結局、喋りたいんだよな。自分って何がしたいんだろう?と考えたときに、結局のところ喋りたいんだと思う。何で話すのが好きなんだろう。聞くよりも断然話をしたい。聞き上手がモテるのはすごくわかる。話好きにとって聞き上手は最高... 2022.10.05 雑記
弁理士試験 マルチタスクはできない。一点集中とメリハリ・切替。何で弁理士になりたいんだっけ? どうしてもマルチタスクができない一点集中っていうと聞こえが良いんだけど、とにかくマルチタスクができない。複数のことがどうしても同時にできないのだ。1つ大きい悩みを抱えてたりすると、それを横に置いてちゃんと集中するっていうのがどうしてもできな... 2022.10.02 弁理士試験
弁理士試験 架空の万年筆Aと架空の万年筆Bが似てるかどうかを考える休日って何なん?【弁理士試験の受験生の休日】 休日って何されてるんですか?「ニシジマさんって休日って何されてるんですか?」なんて女の子に聞かれたら、今の私は「そうやね〜。架空の万年筆同士が似てるかどうかを考えたりしてたら1日が終わるかな^^」としか答えられない。女の子はヤバい奴認定して... 2022.09.26 弁理士試験
雑記 ふらりと大阪を練り歩く。「夕方の新世界」 廻り出したあの子と僕の未来は新世界の入り口(日本橋側から)どうもニシジマです。大阪といったらどこのイメージなんだろう。他府県の人からすると、かに道楽とか、グリコの看板とかあれが大阪のイメージなんかな。それとも、串カツとかの"ディープな"大阪... 2022.09.18 雑記
雑記 保護中: 親は自分の人生の成功と失敗を教訓にして子供を育てる気がする【わたし、男子校出身です。椿姫彩菜】 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.09.16 雑記
弁理士試験 勉強時間が足りん。モチベーションとか言ってる時点で終わってるよね。初心に帰ろう。 ブログを書いて初心に戻ってみる夜寝る前は飲みながら条文眺めないとな。どうもニシジマです。初心に戻りたく、今日もブログを書きます。先日も言ってたけど、長い事同じ事をやってるといつの間にか何でこれしてるんだろう?と目標や現在地や距離感を見失うこ... 2022.09.09 弁理士試験
弁理士試験 弁理士試験を目指そうと思った頃の初心に帰る。【なぜ目指したのか?】 いつの間にか漫然と勉強をするようになってきた昨今どうもニシジマです。今日もいつも通り、ファミレスに行ってドリンクバーを頼んで四法対照への書き込み&体系別過去問をやってました。流石に1年半も同じ事を繰り返していると初心を忘れてしまっていて、「... 2022.09.06 弁理士試験